犬のお墓納骨の種類メリットデメリット!自宅にお墓を作る際の注意点

愛犬が亡くなったとき、お墓について考えることになりました。

犬のお墓納骨の種類、自分でお墓を作る際の注意点などをしらべてみました。

お墓入る? お家が良い?

スポンサーリンク

犬の納骨お墓の種類

共同墓地に埋葬

ペット霊園やペット葬儀社の敷地内にある共同墓地に埋葬する

永代使用料、年間使用料、年間管理費がかかる

他のペットと一緒に埋葬されます

骨は骨壷から出して散骨して入れる

メリット
個別墓地よりリーズナブル
他の子も一緒なので寂しくないと思える

デメリット
あとで個別の墓に入れてあげることは出来ない
骨を返してもらうことは出来ない

個別墓地に埋葬

ペット霊園やペット葬儀社が所有する個別墓地は、単体で埋葬されます。
価格は共同墓地より割高になりますが、自分の家の子だけのお墓になります。

永代使用料、年間使用料、年間管理費がかかる

基本は1区画に何体でも埋葬できる

メリット
自分好みの暮石をデザインすることができる
人間と同じように供養ができる
お盆やお彼岸など供養にでかけることが出来る
多頭飼いをしている場合、他の子も一緒に埋葬してあげれる

デメリット
永代使用料、管理費のほかに暮石代などもかかり割高
永代使用料も一番高い

愛犬の遺骨を納骨堂に安置

ペット霊園やペット葬儀社の施設には
納骨堂があります。

個々に専用スペースが設けられ
個別に納骨することができます。

永代使用料、年間使用料、年間管理費がかかる

メリット
室内にあるため天候を気にせずお参りができる
骨壷のまま安置することができる
写真やお花など自由に飾ることができる

スポンサーリンク

犬の遺骨を自宅に置く

ペットのお骨を自宅に置いたり
自宅の庭に埋葬する方法

100カ日や一周忌をめどに自宅に置いておく
将来自分と一緒に入るまで置いて置くという人も多い

メリット
いつでも手を合わせることができる
費用がかからない
ゆっくり埋葬について考えることができる
ゆくゆくは飼い主と一緒に納骨もできる

デメリット
自宅にお骨があることに違和感を感じる人も居る
来客時に注意

犬のお墓を自作する際の注意点

庭があるお宅なら

お墓を自作することもできます。

埋葬か火葬か

小型犬や小動物なら埋葬でもOKですが

大型犬は火葬の方がよいようです。

場所選び

庭の隅っこがおすすめ

水はけの良い場所を選ぶ

近年大雨が多いため、水はけのよい場所を選ぶと安心

しっかりと深く掘ることで

他の動物に荒らされるリスクが減る

掘る穴は深く

最低でも1メートル

火葬の場合はもっと浅くても大丈夫です。

土葬の場合は、土にかえるまで相当ながい年月がかかります

(一説によると犬で10年くらいはかかるとか)

そのため、建て替えなどで掘り返したりすることが無いように

庭の隅に作ることがオススメです。

荒らされる心配や、雨で流されるリスクを減らすなら

こういった専用のボックスを利用するのが良いかと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペット用墓石納骨所(幅奥行高さとも約14cm) 御影石蓋付き(15cm角) 位牌…
価格:2200円(税込、送料別) (2020/3/5時点)

楽天で購入

そして、どこにお墓を作ったのかわかるように目印となるものを置きましょう。

暮石をオーダーしても良いし、レンガやブロックなどで作ってあげても良いですよね。

自宅の庭に愛犬のお墓があると

いつでもそこに居てくれるようで羨ましいです^^

犬のお墓のまとめ

我が家は今のところ、自宅安置です。

手元供養ができるし

夫のたっての願いです(笑)

もう、家にあることが普通になっているのですが

ワンちゃんのアニマルコミュニケーションをやった際に

「自分の骨が家にあるのが気持ち悪い」

と言った子もいるようです(笑)

我が家はこれからどうするのかはまだ決まっていませんが

夫と私それぞれが納得できたときまでは

今のままかな?

と思っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする